価格、施工、アフターサポートとトータルパフォーマンスが自慢の株式会社アービルテクノです

トップページ 商品案内 会社案内 アクセス 時々放談 お問い合わせ サイトマップ
■ その他 ■

商品メニュー

1 レジオネラ対策
〔水質検査、機器、消毒剤、アドバイス〕

2 リフォーム
3 塗装
4 健康保健食品
レジオネラ対策〔水質検査、機器、消毒剤、アドバイス〕
1.レジオネラ菌対策
(1)これまでに(株)アービルテクノからお願いしてきた内容 〔今後も継続して下さい〕

@ 入浴前に体を洗う (大腸菌などの防止)
A 定期的な機器の清掃保守 (レジオネラ菌などの増殖防止)
B 毎日5%以上の補給水 (補給20日で換水効果)
C 殺菌装置の稼動確認 (オゾン紫外線殺菌効果)

(2)別途資料により現行施設の衛生管理と運用を図って下さい。

@ 浴用水の衛生管理について (2001.10.15)
A 浴用水の殺菌マニュアル (2001.12.17)・・・(株)アービルテクノ発文書

(3)現行機器はオゾン殺菌装置等が付加されていますが、
「塩素系殺菌剤」の併用をお勧めします。

@ 業務用・商品名「スパクリーン(顆粒状)」を必ず併用してください。
・・・当社より頒布
A 家庭用・商品名「ピューラックス(液状)」を必要によりお使いください。
・・・薬局でご購入

(4)ご提案

@ ご自分で行っているメンテナンスは必ず定期的に実施すること。
(家庭用は1ヶ月〜6ヶ月ごと)
A 水質検査、メンテナンス、配管清浄、濾過材の確認など
詳しくは当社へ要請またはお問い合わせ下さい。
B 配管系統および濾過装置の消毒清掃の実施
   配管洗浄 ¥11,000〜30,000 (薬剤+作業) 作業時間 1〜4時間
業務用、家庭用、機種で価格差
 C 水質検査・当社では「湘南医化学検査センター」との業務提携により
以下の検査をお引受いたします。

検査項目 @ レジオネラ菌 A 大腸菌 B 一般細菌ほか
料金 ¥10,000 〜 ¥ 6,000 〜 ¥ 5,000 〜
レジオネラ菌については培養検査などが必要で、概ね20日程度の期間がかかります。
費用は容器、送料を含みます。

2.残留塩素測定器(一式) ¥16,500
■ DPD法
DPD法(2-エチル-p-フェニレン-2-アミン法)は、指示薬を加える事により、遊離残留塩素の量に応じて、淡赤色〜赤紫色を呈する反応に基づいた方式です。

■ 操作方法

 
豊かな生活に潤いの創出!
@ 濾過活性化システム〔温泉お風呂、プール浄化、飲料用浄水器、グリストラップ浄化装置〕
A 環境システム〔電気熱分解炉、食油活性化装置、生ゴミ処理機、空気清浄器〕
B 省資源〔ソーラー給湯・発電、トイレ浄節水装置〕  C その他〔メディカルLAN、リフォーム、健康食品〕


(株)アービルテクノ 横須賀市小矢部3-6-6 TEL:(046)836-2210 FAX:(046)833-4406 ARVIL.net